周辺機器・グッズ

【1万円台~】安めのイラスト制作向けモニターおすすめ6選

イラスト制作向けのモニターといえばカラーマネジメントディスプレイなどが候補になりますが、その多くが6万円だったり10万円だったりと高価です。確かに広色域で色の再現が正確なモニターがいいのは確か。とはいえ、そこまでお金を出せるのはイラストを描
周辺機器・グッズ

エレコム ペンタブ用1本指グローブをレビュー! 安い&十分な耐久性

液タブ使ってると手を置いたところが汚れてしまう!タッチパネルが誤作動してしまう……ペンタブ用グローブはこういった悩みを解決してくれる便利グッズです。販売されているグローブは2本指が主流ですが、中には1本指グローブなるものもあります。果たして
周辺機器・グッズ

声でペイントソフトを操作! 音声認識アシスタント「アイリス」を紹介

デジタルイラストの制作環境を快適にするために、左手(右手)デバイスを使うというのは定番ですよね。キーボードでやるよりも直感的に操作できたり、姿勢も楽になったりと、そのメリットの大きさは言うまでもありません。ただ、僕自身も左手デバイスをフル活
板タブ・液タブ

おすすめの安いペンタブ6選!4000円から選べる高コスパ製品を紹介

液タブやiPadと比べて値段が安く、デジタルイラストに興味がある・ちょっと体験してみたいという初心者でも手に取りやすいのが魅力のペンタブ(板タブ)。画面に直接描かない独特の使用感は慣れが必要ですが、姿勢が楽だったり、画面が手で隠れなかったり
周辺機器・グッズ

新登場のTourBox Eliteを紹介! 10万人愛用の片手デバイスがワイヤレスに

※本記事はTourBox様からサンプルをご提供のもと作成していますイラスト制作や写真のレタッチ、動画・音声の編集など、あらゆるクリエイティブ作業で活躍する片手デバイスTourBoxに新作が登場しました。ノブやスクロール、ダイヤルなど様々な形
周辺機器・グッズ

片手デバイスTourBoxとジョイコンを7項目で徹底比較! イラスト制作におすすめなのは?

ジョイコンを片手デバイスで使ってるけど、TourBoxならもっと快適になる?ニンテンドースイッチのコントローラーであるJoy-Con(以下、ジョイコン)は、PCと接続すれば片手デバイスとしても使えます。ゲームコントローラーなだけあってボタン
周辺機器・グッズ

キーボードとTourBoxを比較! 片手デバイスでイラスト制作はどう変わる?

先日TourBox Eliteとジョイコンの比較記事を投稿しましたが、今回はキーボードになります。他の片手デバイスとも比較したかったのですが、筆者が現状ジョイコンとTourBoxしか持っていないため、キーボードと比較することに。ロメ今度大型
板タブ・液タブ

ワコムの『Cintiq』シリーズが大幅値上げ 買うなら4月までか

2023年4月17日(月)、ワコムが『Wacom Cintiq』シリーズの価格改定を発表しました。原材料費や輸送費の高騰、為替レートの円安基調といった要因により、企業努力だけで現状の価格を維持できなくなったとのことです。今回の価格改定でCi
板タブ・液タブ

どれがおすすめ? ワコムの液タブをシリーズごとに解説!

デジタルイラストやマンガ制作で使われる液タブですが、中でも根強い支持を得ているのがワコムの製品。本記事ではワコムの特徴や、液タブの各シリーズについて解説しています。ワコムについて知りたい、どの液タブを選べばいいか分からないといった方は必見です。
雑記・お知らせ

RPG感覚でタスク管理できる「Habitica」が良いぞって話

こんにちは、京時ロメです。突然ですが、みなさんタスク管理はできていますか?日々の仕事でやらないといけないことは勿論、プライベートでの目標に向けた行動だったり、習慣だったり。頭の中だけだとどうしても忘れたり続かなかったりするもので、我々は書き