
PROからEXに乗り換えたいんだけど、普通に買っちゃっていいの?
クリスタPROのユーザーがEXに乗り換える場合、通常価格で買うのはかなりもったいないです。
もし製品版のクリスタPROを使っているのなら、EXをお得に購入できるアップグレード優待が利用できるかもしれません。
本記事では、PRO版からEX版のクリスタへ乗り換えを考えている人に向けて、優待の内容や利用条件、購入からアップグレードまでの手順を解説していきます。
無事に優待価格でEX版を購入できるか不安に感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ちなみにEXが自分に必要かどうかよく分からないという方は、こちらの記事もどうぞ。
クリスタPROとEXがそれぞれどう違うのか比較・解説しています。
クリスタEXアップグレード優待の概要・値段

クリスタPROを購入したユーザーが後からEXを入手する際に一度だけ特別価格で購入できるのがアップグレード優待です。
優待価格はPROの分を差し引いた価格となっており、ダウンロード版EXならダウンロード版PRO(5,000円)の、パッケージ版EXならパッケージ版PRO(9,200円)の分だけ安く設定されています。
もちろんパッケージ版PROのユーザーがダウンロード版EXを購入する場合もアップグレード優待が利用可能です。
ただしその場合の優待価格は、パッケージ版の差額が引かれるわけではなく、変わらず18,000円である点は覚えておきましょう。

ちなみにダウンロード版・パッケージ版PROユーザーが月額利用を申し込む際にも一度だけ優待価格を利用できる制度があり、一部のプランで初めの6か月 または 初年度の料金がお得になります。
アップグレード優待を利用できる人・できない人
ここまでアップグレード優待によってどのくらい安くなるのか解説しましたが、優待価格で購入するためには対象のクリスタPROを所持している必要があります。
アップグレード優待の利用が可能なのは以下の3つ。
この3つ以外、つまり月額利用版のクリスタPROユーザーは対象外となりますので、iPadやChromebookなどで利用している人は残念ながらアップグレード優待が利用できません。

まとめると…
買い切りのクリスタPRO→優待OK
月額利用のクリスタPRO→優待NG
また、アップグレード優待は対象のクリスタPRO1つにつき1優待だけとなっており、例えば買い切りのEXと月額利用のEX両方で優待を受けるといったことは不可能です。
アップグレード前の準備
クリスタをPROからEXへのアップグレード優待を利用するにあたって、
- CLIP STUDIOアカウント作成
- CLIP STUDIOへのシリアルナンバー登録
の2つを済ませておく必要があります。
まだの人は事前にやっておきましょう。
CLIP STUDIOアカウントの作成
メールアドレスを用意し、登録ページを開きます。

ページの案内に従って登録手続きを行ってください。
ここで登録したメールアドレスとパスワードは、記録するなり保存するなりしておきましょう。
シリアルナンバーの登録
この「シリアルナンバーの登録」というのは、CLIP STUDIOアカウントとシリアルナンバーを紐付ける手続きを指します。
下記のクリスタを所持している場合、シリアルナンバーの登録が既に完了しているのでこの作業は省略してください。
- ダウンロード版(クレジットカード・コンビニ払いで購入)
- 無期限版
- バリュー版
登録が必要なのは、
- ダウンロード版(Amazonアカウントでの支払いで購入)
- パッケージ版
のクリスタを所持している場合です。
手順に従ってシリアルナンバーの登録を行いましょう。
- STEP 1/4
- STEP 2/4
- STEP 3/4
- STEP 4/4「シリアルナンバーの登録」をクリック(完了)
アップグレード優待でのクリスタEX購入方法
アップグレード優待の前準備が終わったら、いよいよ購入です。
公式サイトへアクセスし、アップグレード優待の専用ページから購入します。
- STEP 1/7公式ページへアクセス
- STEP 2/7
- STEP 3/7
- STEP 4/7
- STEP 5/7
- STEP 6/7
- STEP 7/7シリアルナンバー(メール)or パッケージが届く
この時点で製品の購入・受け取りは完了です。
クリスタPROからEXへのアップグレード手順
最後に受け取ったシリアルナンバーを使ってアップグレード手順を解説します。
- STEP 1/4CLIP STUDIO PAINT PROを起動する
- STEP 2/4
- STEP 3/4
- STEP 4/4アップグレード完了
もしEXになっていなかった場合はもう一度「ライセンスの確認・変更」を開き、
- EXのシリアルコードが登録されているか
- EXのシリアルコードが「使用中」になっているか
を確認しましょう。

これにて優待を利用したアップグレードは完了となります。お疲れさまでした!