
イラスト上達に役立つサイトを探しているけど、どんなサイトがあるのか分からない……
独学でイラストを描いていると、なかなか解決できない課題に直面してしまうことがあります。
そんな時に無料で知識を学べる手段があるとありがたいですよね。
本記事では無料でイラストの練習・学習ができるサイトを紹介します。
とにかく情報が豊富なサイトやメイキング解説に特化したサイト、人体の描き方を学べるサイトなど、様々な特色を持ったサイトを紹介しているので、迷われている方はぜひ参考にしていってください。
模写練習用の資料探しをしている方は、イラスト用資料の集め方をまとめていますのでよければそちらを参考にしてみてください。
sensei

pixiv(ピクシブ)が運営しているお絵描き学習サービスです。
人体・背景・キャラクター・メイキングの4つのカテゴリーに分けられており、無料会員は入門編の講座を受けることができます。
入門編だけでも顔・身体の描き方を学んだり、背景の基本を学ぶことができるので、初心者なら利用する価値アリです。

お絵かき図鑑


パルミーが運営しているイラスト情報サイト。
初心者向けの練習方法や様々なモノの描き方を解説している記事が多い印象です。
後ほど紹介する「イラスト・マンガ描き方ナビ」や「いちあっぷ」と性質が似ており、イラストレーターや漫画家の様々なノウハウを知ることができます。
他のサイトと組み合わせながら日常的に知識を取り入れたり、何かの描き方をピンポイントで調べるという使い方がおすすめです。



Palmie(パルミー)


パルミーというと有料の通信講座というイメージが強いかと思いますが、有料講座の一部を抜粋した無料講座も充実しているんです。
ここでは画像とテキストによる解説で人や背景の描き方、イラストメイキングなどを学習できます。
コース形式は用意されていないものの、細かくカテゴリー分けされているおかげで学びたい内容を見つけやすいです。
月謝制の無料お試し


パルミーの月謝制(有料)ではイラストのプロ達による170以上の講座が受け放題になります。
そんな月謝制の講座も7日間の無料お試しが用意されているので、まだの人はこちらも利用してみてはいかがでしょうか。
仕事や学校のある1週間だと満足に講座を受けられないと思うので、ゴールデンウィークやお盆休みなどの長期休暇がおすすめです。
予定がまだ埋まりきっていない人、より確実に上手くなりたいと思う人はぜひ検討してみてください。


無料期間(7日)を過ぎると有料プランに移行するので、解約する際は必ず期間中に行いましょう!



イラスト・マンガ描き方ナビ


CLIP STUDIOというペイントソフトを提供しているセルシスが運営するイラスト情報サイト。
初心者向けのお役立ち講座をはじめ、人・動物・背景の作画テクニックや貴重なインタビュー記事が豊富です。
もちろん全部無料で閲覧できるので、普段から目を通しておくとよいでしょう。



いちあっぷ


こちらはイラスト制作スタジオであるMUGENUPが運営するイラスト情報サイト。
イラストを魅力的にするためのノウハウや、プロのクリエイターの特集記事などが多数公開されています。
たまにイラストコンテストも実施しているので、実績作りや腕試しをしたい人は目を通しておくとよいでしょう。
「イラスト・マンガ描き方ナビ」と同様に、普段から目を通しておきたいサイトです。



pixiv | 描き方ページ


イラスト投稿サイトであるpixiv(ピクシブ)内にある描き方ページ。
pixivにユーザーが投稿したイラスト講座や資料を探すのに便利です。
分け方がキレイなので普通に検索するよりも探しやすいかと思います。
ただし、あくまでもユーザー投稿なので、自分が納得できるものを探すのに苦労するかもしれません。


無料会員は人気順表示ができないのも難点ですね……



pixivision


pixivに投稿された作品や講座を紹介したり、様々なクリエイターのインタビュー記事を公開したりしています。
テーマでまとめられたイラスト特集を眺めて純粋に楽しむも良し、気になるクリエイターのテクニックを学ぶも良し。
イラストを学びたい人だけでなくインスピレーションを得たい人にもオススメできるサイトです。



CLIP STUDIO TIPS


ソフトの使い方やテクニック、豆知識などを学んだり投稿したりできるサイト。
国内よりも海外のユーザーの投稿が多いのが特徴で、Google翻訳で日本語化された記事から新鮮なノウハウを学ぶことができます。
また、クリエイターによるメイキングも多数公開されており、プロのテクニックを吸収したい人には見逃せないサイトです。



IRADUKAI


イラストメイキングに特化した無料講座サイト。
ペイントソフトごとに分けられているので、自分が使っているソフトでのメイキング講座が探しやすくなっています。
しばらく更新されていないため今後新しく追加されるかは不透明ですが、これだけ多数のメイキング講座が見られるサイトは貴重ですので、気になる方は訪ねてみては。
人を描くのって楽しいね


asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html
一から人物画を学ぶならこのサイト。
2000年代からある古めのサイトですが、そのノウハウは今でも変わらず使えるものばかり。
お金は出したくないけど、しっかり人を描けるようになりたい。
このサイトの講座をやり込めば、そんなワガママも叶えられるかもしれません。


本を買うまでの短い間ですが、お世話になったサイトです
おわりに: YouTubeも活用しよう
以上、無料でイラスト制作を学べるサイトの紹介でした。
ここでは記載しませんでしたが、もちろんYouTubeなどの動画サイトでも無料で多くのノウハウを学べます。
下の記事でイラストの上達に役立つYouTubeチャンネルをいくつか紹介していますので、合わせて参考にしてみてください。






