レビュー

クリスタの購入前知識

クリスタを使った感想・評価 初めての有料ソフトに最適な3つの理由【本音レビュー】

デジタルイラストを始めたいけど、どんなペイントソフトがいいかわからない方へ。クリスタは描き心地の良いペンや多彩な表現が可能なブラシ、さらに制作効率をアップする豊富な機能が魅力です。本記事では筆者が実際に使ってみた感想をお届けします。
周辺機器・グッズ

エレコム ペンタブ用1本指グローブをレビュー! 安い&十分な耐久性

液タブ使ってると手を置いたところが汚れてしまう!タッチパネルが誤作動してしまう……ペンタブ用グローブはこういった悩みを解決してくれる便利グッズです。販売されているグローブは2本指が主流ですが、中には1本指グローブなるものもあります。果たして
周辺機器・グッズ

片手デバイス「タブメイト」を使ってみた感想 クリスタユーザーなら買いです

デジタルイラストの制作効率を上げたいなら、片手デバイスの出番です。今回レビューするCLIP STUDIO TABMATE(タブメイト)は、特にクリスタユーザーの制作環境を大きく改善できるかもしれません。タブメイトの使用感(メリット・デメリット)や設定について興味のある方は必見です。
イラスト練習・上達

パルミーのお試しを受けた正直な感想 初心者にもおすすめできる?

SNSや動画共有サイトなどを通して様々な情報が無料で入手できるようになってから、独学のハードルは大きく下がりました。私自身も専門学校・教室に通った経験がなく、独学でイラストを学んでいます。しかし、どうしても思い通りの絵が描けない、そもそも描
板タブ・液タブ

Huion Kamvas 16(2021) を実機レビュー! Cintiq 16と比べてみた

スペックがそこそこ良くて安い液タブを見かけるけど、これって買って大丈夫なの?かつて液タブは高級品という扱いでしたが、今となっては3~4万円でも優秀な液タブが手に入る用になりました。私の初めての液タブはワコムのCintiq 16 FHDだった
板タブ・液タブ

GAOMON M10K PROを実機レビュー! タッチリング搭載のお手頃ペンタブ

低予算でペンタブデビューしたい!という方なら1万円以内のペンタブが候補になると思いますが、この価格帯はとにかくラインナップが豊富。ペンタブの購入を考えている人は、どれを選べばいいのか迷ってしまうのではないでしょうか。 今回レビューするM10
板タブ・液タブ

【液タブ】GAOMON PD1220を実機レビュー! コンパクトサイズの低価格入門機

一昔前まで液タブは高価なものでしたが、今は低価格帯のモデルが充実しており購入のハードルは大きく下がりました。安価な液タブは小さいものが多く持ち運びに適している一方で、その小ささゆえに使いづらいのではないかと不安に思う方は多いのではないでしょ