
You Tubeプレミアム代にメンバーシップ代……解約したくないけど何とかして節約できないかな
そう思っている方は多いのではないでしょうか。
僕もその一人だったのですが、支払い方法次第で費用を抑えられることに気づきました。
それが『楽天市場でギフトコードを買う』という方法です。
巷にはVPNを使って料金の安い国で買う方法やギフト券の売買サイトで買う方法などが存在しますが、こちらの方が簡単かつ安全です。
というわけで本記事では、楽天市場でギフトコードを買う5つのメリットや、You Tubeの支払い方法の変更手順などを解説していきます。
You Tubeプレミアム・メンバーシップ代22%カットに成功

まず実際にどのくらい節約できたのか気になると思うので紹介します。
割引額は買い物の内容やイベントによって左右されるため、あくまでも参考程度に。
楽天スーパーセール時に6,680円分のGoogle Playギフトコードを購入したのですが、使いみちに困っていたクーポンを利用して450円節約することができました。
楽天ポイントはギフトコード分だけで778ポイント獲得*。
さらに買いまわり倍率が上がったことで、別途購入した商品の獲得ポイントも231ポイント増加しました。
結果、クーポンだけでも約7%、獲得ポイント込みで計算すると約22%もの節約に成功しました。
僕の場合はYou Tubeプレミアム+メンバーシップ1人分で毎月1670円ですが、約1300円で済む計算になります。

あとは獲得したポイントで日用品などを購入すれば回収完了です。利用期限が間に合うなら次のスーパーセールでギフトコード代に使ってもいいですね
*楽天市場の獲得ポイントはクーポンで割り引かれた後の価格から算出されます

You Tubeプレミアムの支払いに楽天市場を利用する『メリット』
さてここからは楽天市場でGoogle PlayストアやApp Storeのギフトコードを買うメリットを5つ紹介します。
クーポンとポイントの2つでコストカットできる点や大手ショッピングサイトの認定店で購入できる点が大きな魅力です。
▶メリット1: 楽天ポイントが使える・もらえる
ギフトコードの支払いに楽天ポイントが使えます(ただし1円以上はクレジットカードで支払う必要あり)し、購入することでポイントを獲得できます。
ポイントサービスなら他のサイトでもありえますが、楽天市場は超大型のショッピングサイト。
ポイントの使い道が圧倒的に多く、獲得したポイントが腐ることはありません。
楽天経済圏にいる人ならかなりのメリットが受けられますし、僕みたいに時々利用する程度の人でも普通に支払うより絶対にお得です。
▶メリット2: クーポンが使える

意外な話ですが、ギフトコードにもクーポンが使えます。
楽天市場では楽天スーパーセールなどの大型イベント時にクーポンを何枚も貰えるのですが、使えなかったり使わなかったりで余らせてしまいます。
そういう余ったクーポンの消化先としてギフトコードがおすすめです。
僕の場合は6,860円分を2回に分けて買うことで2枚のクーポンを消化しました。

クーポンの利用条件を満たすように金額を分割するのがポイントです
▶メリット3: 買いまわり時のポイント倍率UPに使える

楽天スーパーセールやお買い物マラソンといったイベントではいろんなショップで買い物するほどポイント倍率が高くなる仕組みが存在します。
大量に買い物をする人なら最大倍率も難しくないのかもしれませんが、そうでない人なら買いまわり倍率を上げるのにギフトコードが役立ちます。
ポイント倍率を上げるためだけに要らない商品を買うよりもずっと有用ですので、買いまわりをする際は忘れないようにしましょう。
▶メリット4: スーパーチャット代も節約できる
ギフトコードを安く入手するわけなのでYou Tubeプレミアムなどのサブスクリプションに限らず、スーパーチャットも節約が可能です。
おかしなことに、1万円のスパチャが1万円未満でできるようになります。
「節約したいならそもそもスパチャしなければいいのでは?🤔」
というツッコミは野暮でございます。
▶メリット5: 認定店で買えるから安心
楽天市場の、さらに認定店であるショップで購入できるため、格安購入サイトや買取サイトよりも安全で確実です。
偽物・使用済みを掴まされるリスクがないのは精神的にやさしい。
You Tubeプレミアムの支払いに楽天市場を利用する『デメリット』
おそらく唯一のデメリットとして挙げられるのは、購入金額に制限があるということ。
初回購入時~45日間は合計1万円までしか購入できません。
それ以降は1万円以上購入できるようになりますが、こちらにも上限が設けられているようです。
制限についての詳細は、各ギフトコード購入ページの「購入に関するご注意」を参照ください。
とはいえ、You Tubeのサブスクリプションを支払う目的なら1万円以内で数カ月分まかなえるため、あまり気にはならないかと思います。
スパチャやゲームで大量に課金している人は気をつけましょう。

楽天市場でのギフトコード購入に関するQ&A
Q. Amazonには売ってないの?

AmazonではApp Store & iTunes ギフトカードもGoogle Playストアカードも販売していません。
個人的にはAmazonの方が安いし便利なのでよく利用するのですが、こういう事情でギフトコードの購入に関しては楽天市場を頼っています。

仮に売っていたとしても価格で差が付かないため、ポイント倍率の高い楽天の方がお得になります
Q. バリアブルコードはある?
あります。
クーポンが使用できることも実際に購入して確認しました。

Q. 購入のおすすめタイミングは?
お買い物マラソンかスーパーセール開催時が狙い目。
できれば他のイベント(5と0のつく日など)と併用して獲得ポイントを増やしましょう。
購入の際は他の買い物も一緒に済ませて買いまわり倍率を上げるのがおすすめです。
スーパーセールは最近だと年4回(3,6,9,12月)ペースで開催されているので、3ヶ月分まとめて買っておきたいところ。
お買い物マラソンの方は頻繁に開催されるため、場合によってはそちらを利用するのもアリです。
Q. 受け取り方法は?

楽天市場のログインに使われているメールアドレス宛にコードが送られてきます。
各ストアにてコードを登録すれば残高がチャージされ、使えるようになります。

クレジットカードなどで支払っていた人は、支払い方法を各ストアの残高から支払うよう設定変更を忘れずに
Q. メールが届かなかったら?
迷惑メールボックスの確認や受信拒否設定をしていないかなどを確認します。
30日間分のメールであれば楽天市場の『ショップからのメール』機能からメールを確認できるので、そちらで閲覧できないかも調べてみましょう。
詳細については各ギフトコード購入ページの『よくある質問』をご参照ください。
You Tubeの支払い変更方法
▶iOS(iPhone・iPad)の変更方法
iOSでYouTubeメンバーシップの支払い方法を変更するには、Apple IDから情報を変更する必要があります。手順は以下の通り。
- iPhone・iPadの「設定」を開く
- 自分のアカウントを選択
- 「支払いと配送先」をタップ
- 「お支払い方法」の一覧から変更する支払い方法を選択
- 別の支払い方法を選択、または新しい支払い方法を追加
詳細: Apple ID のお支払い方法を変更・追加・削除する
▶Androidの変更方法

Androidで支払い方法を変更する際は、次の通り。
- You Tubeトップページのプロフィール画像をタップ
- 表示されたメニューの中から「購入とメンバーシップ」をタップ
- 支払い方法を変更したいサービスを選択し、お支払い方法の「編集」を選択
- 別の支払い方法を選択、または新しい支払い方法を追加
詳細: お支払い方法を管理する
▶パソコン(Windows / macOS)の変更方法

パソコンから変更したい場合は、次の手順に沿って手続きを進めます。
- You Tubeの「購入とメンバーシップ」にアクセス
- 「メンバーの管理」をクリック
- 「お支払い方法」の横にある「編集」を選択
- 別の支払い方法を選択、または新しい支払い方法を追加
詳細: お支払い方法を管理する
You Tubeプレミアムを安くする方法 まとめ
ここまでのまとめです。
楽天市場でギフトコードを買う方法について紹介しましたが、この方法をおすすめしたいのはズバリ次のような方たちです。
楽天市場でスーパーセールなどが開催された際には、ぜひ試してみてください。